サラリーマンの休日

サラリーマンの日常を写真と一緒にメモするブログ

AirMac Expressを中継機として設定

むかし使っていたAirMac Expressが、使わなくなったからって手元に戻ってきたので、 TimeCapsuleからの中継機として設定作業メモ。

 

これはほんとに簡単だった。

1. AirMac Expressをリセット(リセットボタンを長押し)

2. 電源を接続、LANケーブルは不要

3. MacAirMacユーティリティを開くと、"〜を拡張するように設定します"と表示がでてくるので、中継機の名前を設定して指示通りに進む

これでおしまい。

 

TimeCapsuleを部屋の端に置いてて、逆の端は電波が届きにくかったんだけど、これでWifiが快適につながるように。

設定方法を調べてると、どうやら中継機としてはAppleの機器からしか設定できないらしいけど、他のメーカーのも使えればいいのに。

GWのお台場で朝ごはん

妻がBillsのパンケーキを食べたいと言うので一番空いてそうなお台場へ。
GW中ということもあり、見た目は混んでいたけど、実はそんなことはありませんでした。

 

まずお店が開く時間を調べると8:00から。
開店前後に行けば、まぁ入れるだろうと7時半過ぎに家を出る。

お台場は車は少なく、駐車場もガラガラ。
店内入り口が近いところもどこでも駐められてむしろこんな早く来なくてもよかったんじゃないかと思いながら、エレベーターで3階へ上がって、お店に近づくと、入り口付近で、なんと行列ができている。

並びながら店内を見ると、店内も人がいっぱいいて、まさかオープン時間付近から、お台場でこんなにも混んでいるものなのか、GW恐るべし、と思いながらとりあえず並んでみると、列はみるみる進んでいく。

ホールのスタッフも3、4人くらいしかいなくて、一気に入れると注文とかが重なるから、順番に客を入れてたみたい。

まぁでも10分弱は外で待ったかな。
混んでるからって簡単に諦めなくてよかった。

 

お店に入ったら、たくさん人がいると思ったら実は窓側中心で、奥の方は空席ありました。

注文はスムーズにできたし、パンケーキは少し時間がかかったけど許容範囲内でした。

店内は子連れがそこそこ多くて、通路が広いからベビーカーは余裕で入れて、また子供用の椅子も用意されてる。
首都圏の他のBillsはあんまり行ったことないけど、ここは子連れには広くて良い感じです。

 

食べ終わって出る頃も同じくらい行列ができていたけど、パンケーキ食べ終わってそんなにゆっくりする感じではないし、そもそも席数はかなり多いので、待ち時間はそんなに長くならなそう。

 朝ごはん食べにいくのに、ちょうどいいお店でした。

Air Mac Time Capsuleでのトラブルとその対応

増えていく写真の管理にはMacの写真アプリを使っていて、そのファイルをTime Capsule上のフォルダに置いて使っているのですが、Macの別のアカウントからそのファイルにアクセスしようとAir Macユーティリティから設定しようとしたところ、自分のアカウントからもTime CapsuleのDataというフォルダにアクセスできなくなりました。

問題発生から解決まで、ざっと12時間くらいかかったのですが、インターネットで色々調べても全く同じ問題と解決法を見つけられなかったため、今回経験したことや作業内容を簡単にメモ。

 

・サポートに問い合わせ

インターネットを色々調べてもよくわからないので、とりあえずAppleのサポートに問い合わせ。
結論からいうと、あまり役に立たない。
大まかな流れと役に立たなかったポイントは以下のとおり。

-インターネットから今すぐ電話をもらうように登録する→2、3分で電話かかってくる

-症状を話すと、ちょっと調べてからまた電話するけどこのあと時間は大丈夫か、と聞かれ、いつかかってくるかわからないので、念のため翌日(土曜)の昼にする
このとき、念のためApple Storeのジーニアスバーも予約しておいた

-翌日の予約時間に電話かかってくるが、サポートのシステムメンテナンスか何かでユーザーの情報(Time Capsuleのシリアルや症状など)が全く把握できておらず、最初から説明しなおす
→とりあえずAir Macユーティリティからディスクを確認しバックアップを取るように言われて電話を切った
これなら昨日のうちに言っておけレベルのアドバイス

 

・ディスクのアーカイブ

Time Capsuleに外付けHDDをUSBで接続して、AirMac ユーティリティからディスクのアーカイブを取る
( MacのFinderからは見えなくなったディスクのデータは、こちらからは見える状態だったのでバックアップできた)

だいたい、2TBのうち500GB程度使っていて、アーカイブ(バックアップ)には、10時間くらいかかった

アーカイブした外付け HDDをMacにつないだら、フォルダの中身がそのまま見えた

ファイルは壊れてなくてよかった

 

・Time Capsuleの初期化

工場出荷時の状態にリセットした
(この方法はどこにでも書いてあるとおり)

リセットしたあと、WiFiの設定をしなおして、FinnderからTimeCapsuleをみると共有フォルダが復活

 

アーカイブにかなり時間がかかったのと、iPadとかのWifiの設定を一通りやり直す必要があるけど、なんとか元に戻ってよかった

Fujifilm X-T1の購入と初期設定

まだ子供が小さいので、室内で撮る写真が急増しました。
いま主に使ってるカメラ(EOS Kiss X7/ EF50mm F1.4 USM)は軽くて使いやすいんだけど、まぁいろいろ考えて迷った結果、X-T1とレンズは純正の35mmを購入しました。

 

f:id:camera-dairy:20160327231819j:plain

 

とりあえず購入して二日くらいで行った初期設定といまの感想のメモ。
すでに発売から2年経ってて特に目新しいものはなく本機のユーザーであればかなり初歩的なものだけど、自分の作業履歴とあと最初の感想を参考までに残しておくために。

 

・ファームウエアのバージョンアップ
約2年前に発売されたこのボディともっと前のレンズはファームウエアがアップデートされているのでそれをダウンロード。
ボディの最新ファームウエアは今年の二月に出てるようだけど、2年も前に発売されたもののアップデートを続けるって親切だと思います。
ホームページからメモリーカードにダウンロードして、セットしてアップデート。これ自体はとても簡単。

 

・カスタム設定
デフォルトの設定に加えて、7パターンの設定を記憶できるらしい。
WBとかセルフタイマーとかLCDの明るさまで!
適当なブログでこの機種を使ってる人を探して、その人の設定を真似て一つだけ。

 

・撮影モードがない
これまで使ってた初心者向けの機種とかコンデジには"プレミアムオート"とか"絞り優先モード"とか撮影モードがあって、それはダイヤルで設定できて、まずそこから入っていたのだけど、この機械にはそういうものは存在しないらしい。
F値とISOとシャッタースピードを全部"A"にあわせておけば、オートのようなものになるらしい。
自分が使うときはこの値は毎回見てるしむしろ全部ダイヤルになってわかりやすくていいかと思うけど、あんまりカメラを触らない人には難しい気がするな。

 

・オードフォーカス
ピントを合わせるとき、シャッターボタン半押し以外の方法でできないのかと勘違いして焦ったけどどうやらそんなことはなくて、AF設定をマニュアルにしておいて、背面のAF-Lでピント合わせをできるらしい。
機能的には十分だけど、レンズのせいかちょっとだけピント合うのに時間がかかる気がする。

 

・撮って出し
色が綺麗っていうアドバイスのもと買ったので、これまではRAWで保存してあとでLightroomで調整してたけどこれについてはJPEGで保存してそのまま使うのがいいかもしれない。
いろいろ撮ってみて試してみよう。

 

・35mm
室内で撮るにはちょうどいいんだけど、外で使ってみるともう少し望遠のレンズが欲しくなる。
このレンズでもトリミングすればいいのですが。

 

とりあえず今は買ったばかりで楽しくて仕方ないので、今週には桜も咲くだろうし、たくさん撮ってみたいと思います。

2015年のふるさと納税振り返り その1

2015年から新しい制度も始まった様で、周りにも少しふるさと納税をやってる人が出てきて、なんとなくやらないと損な気がしたため試しに納税してみて、一部の商品が届いたので参考までに感想のメモ。

(1)和歌山県 有田川町

・高糖度みかん5kg (光センサー選別) 

さすが、光センサーで選別しているだけあって、甘くて美味しかった。
来年も注文したい。

ただ、5kgは少し多くて、毎日、そこそこの数を食べないと腐る前に食べきれないのと、あと箱詰めか宅配業者かどちらかがイマイチで、配送中に衝撃を受けていくつか裂けてるものがあったのが残念。
包装の改善を期待しつつ、あと次回は3kgぐらいのがないか探してみよう。

・熊野牛 すき焼き用肩ロース500g

これは次回に。

 

(2)北海道 豊富町

・とよとみ牛乳ソフトクリーム

これも美味しかった。
商品名に2~3ヶ月待ちってあって確かに2ヶ月くらいは待ったかも。
ミルクもチョコもどちらも美味しい。
冷静に考えると、12個で1万円は少し高いけど、残り1万円を何かに使いたいときにちょうどいいのかも。
あと、この自治体の他のものも注文してみたい。

 

(3)福岡県 大川市

・あまおうジェラート

苺が好きならこれはオススメ。
全面に苺感が出ている氷菓
商品名にはジェラートってなっていて、アイスクリーム全般を指す用語なので間違ってはないようなんだけれど、もう少しねっとりしてたものをイメージしてた。
こちらも、寄付金の割には少し割高かな。
現地に行ってその場で食べるなら妥当な値段かもしれない。
冷凍庫でカチカチになる前の状態で食べてみたい。

 

他にすき焼き用の肉をいくつか注文していて、それは全部は食べていないので、一通り食べてから改めて。

桜の季節

まだまだ寒いけど、たまに暖かい日があると思ったら、近くの公園ではすでに桜が咲いてた。

 

ソメイヨシノよりちょっと早めに咲く河津桜

 

f:id:camera-dairy:20160221224152j:plain
RX100M3 / f2.8 / 1/250s / ISO125

 

今日は天気が良くて暖かくて、桜の周りにはたくさんの人がきてた。

今年も桜の季節のはじまり。

iPad mini4購入で失敗したこと

今回の失敗は、docomoでiPad mini4を新規購入するという、おそらく少数派で、かつ自分の注意力が不足していた部分もあることですが、次回同じ失敗をしないために念のために残すものです。

 

ドコモショップでiPad mini4等の新規購入をする場合、

「必要なければ、明日にでも解約して問題ないですから」

と言いながら、店員が一生懸命、有料オプションに加入するのは、ドコモユーザーであれば見慣れた話かもしれませんが、今回、加入されていた有料オプションは、ドコモのサービス(d〜っていうやつ)以外もありました。

1ヶ月の無料期間が終了したのちに料金案内見たら、突然課金されているものがあって、びっくりしてよく調べてみると、dメニューという契約当日中に消したアプリから入っていかないと解約が出来ないものもあり、30分くらい調べてやっと解約できました。

 

ドコモの料金案内には、"契約状況はすべてこちらから見えます"的な案内があって、そこで契約となっているものを順に解約していけばすべて終了すると思っていたけれど、確かに契約のときくれたペラ紙には、今回、解約が漏れていたサービスに丸が入っていた記憶がなくはない、、

 

ちなみに、ドコモ以外の有料オプションの契約状況は、マイドコモからご利用料金の確認画面に行って、その画面の右に決済サービス利用明細という項目があるのでそこを見てみれば確認できます。